【重要】令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜 方法について(第1報)

 令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜方法について、愛媛大学ホームページへ掲載されましたので、お伝えいたします。詳細は下部リンクからご確認ください。

【外部リンク】
 【重要】令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜方法について(第1報):愛媛大学ホームページ

工学部情報工学科4年生の黒田勇斗さん・宮内裕人さんが言語処理学会第28回年次大会で若手奨励賞を受賞しました【3月18日(金)】

 令和4年3月14日(月)〜18日(金)に開催された「言語処理学会第28回年次大会」において、工学部情報工学科4年生の黒田勇斗さん・宮内裕人さん(指導教員:大学院理工学研究科(工学系)二宮崇教授、梶原智之助教)が「若手奨励賞」を受賞しました。
 本賞は、言語処理学会年次大会において発表された論文のうち、主に当該研究論文と第一著者の将来性を評価し、特に優れた論文を発表した30歳未満の第一著者に対して贈られる賞です。今回は280人の中から12人が表彰されました。

 受賞した講演題目は、黒田さんが「多言語文符号化器の言語表現と意味表現の分離に基づく機械翻訳の品質推定」、宮内さんが「主観と客観の感情極性分類のための日本語データセット」です。詳細な受賞理由は、本ページ下部の外部リンクに掲載されていますので、ご参照ください。

(左から)二宮教授、黒田さん、梶原助教
宮内さんの賞状
 

工学部工学科コンピュータ科学コース3年生の本田志遠さんが情報処理学会第84回全国大会で学生奨励賞を受賞しました【3月3日(木)】

 令和4年3月3日(木)〜5日(土)に開催された「情報処理学会第84回全国大会」において、工学部工学科コンピュータ科学コース3年生の本田志遠さんが「学生奨励賞」を受賞しました。
 本賞は、情報処理学会全国大会の学生セッションで発表した学生会員の中から、座長裁量で優秀な発表に対して贈られる賞です。本田さんは「英日機械翻訳のための対訳コーパスフィルタリングの検討」という題目で、自然言語処理(応用)のセッションにて発表し、学生奨励賞に選出されました。
 本田さんは、令和3年度愛媛大学学生による調査・研究プロジェクト(プロジェクトE)の活動の中で、大学院理工学研究科(工学系)梶原智之助教の指導のもと、工学部工学科コンピュータ科学コース3年生の正木亮太朗さんとともに本研究に取り組みました。
 
(左から)正木さん、本田さん、梶原助教
賞状
 
【外部リンク】
情報処理学会全国大会学生奨励賞
https://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html
愛媛大学 学生プロジェクト研究一覧 
https://www.ehime-u.ac.jp/campus_life/student-project/

令和3年度 工学部附属船舶海洋工学センターオンライン講演会(土岐先生最終講義)を開催しました【3月14日(月)】

 令和4年3月14日(月)に工学部附属船舶海洋工学センターオンライン講演会を開催いたしました。本講演は令和4年3月をもって退職された土岐直二先生の最終講義を兼ねて実施され、「船による海上輸送が主体のよもやま話」と題し、ご講演をいただきました。
 コンソーシアム参加企業、センター関係者及び工学部の教職員等約60人に参加いただき、講演後は質疑応答や積極的な意見交換が行われ、参加者にとって大変有意義な時間となりました。
 講演会の最後には、これまでの感謝の気持ちを込めて、花束贈呈を行いました。オンラインではありましたが、その様子を参加者の皆さんに見守っていただき、無事に最終講義を終えることができました

 

小原 昌弘客員教授(元理工学研究科教授)が溶接学会業績賞を受賞しました。

 小原 昌弘客員教授(元理工学研究科教授)が、一般社団法人溶接学会業績賞を受賞いたしました。

  溶接学会業績賞は、溶接の学術に関して優秀な業績を上げた者に贈られる賞(※詳細は以下リンク参照)で、小原教授の溶接の高能率化ならびに高靭化の研究成果に関わる業績に対して贈られました。

【外部リンク】
一般社団法人溶接学会 学会の紹介/定款・規則 (jweld.jp)

賞状