令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜方法について、愛媛大学ホームページへ掲載されましたので、お伝えいたします。詳細は下部リンクからご確認ください。
【外部リンク】
【重要】令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜方法について(第1報):愛媛大学ホームページ
令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜方法について、愛媛大学ホームページへ掲載されましたので、お伝えいたします。詳細は下部リンクからご確認ください。
【外部リンク】
【重要】令和5年度大学院(新)理工学研究科 理工学専攻の開設(計画)に伴う入学者選抜方法について(第1報):愛媛大学ホームページ
受賞した講演題目は、黒田さんが「多言語文符号化器の言語表現と意味表現の分離に基づく機械翻訳の品質推定」、宮内さんが「主観と客観の感情極性分類のための日本語データセット」です。詳細な受賞理由は、本ページ下部の外部リンクに掲載されていますので、ご参照ください。
令和4年3月14日(月)に工学部附属船舶海洋工学センターオンライン講演会を開催いたしました。本講演は令和4年3月をもって退職された土岐直二先生の最終講義を兼ねて実施され、「船による海上輸送が主体のよもやま話」と題し、ご講演をいただきました。
コンソーシアム参加企業、センター関係者及び工学部の教職員等約60人に参加いただき、講演後は質疑応答や積極的な意見交換が行われ、参加者にとって大変有意義な時間となりました。
講演会の最後には、これまでの感謝の気持ちを込めて、花束贈呈を行いました。オンラインではありましたが、その様子を参加者の皆さんに見守っていただき、無事に最終講義を終えることができました
小原 昌弘客員教授(元理工学研究科教授)が、一般社団法人溶接学会業績賞を受賞いたしました。
溶接学会業績賞は、溶接の学術に関して優秀な業績を上げた者に贈られる賞(※詳細は以下リンク参照)で、小原教授の溶接の高能率化ならびに高靭化の研究成果に関わる業績に対して贈られました。
【外部リンク】
一般社団法人溶接学会 学会の紹介/定款・規則 (jweld.jp)