キャリアサポート

工学部では、学生がしっかりとした将来のビジョンをもって学生生活を送れるよう、様々なキャリアサポートを行っています。
一人ひとりの進路が決まるまで、熱心にサポートするのは工学部だけです。

  • 入学前

    オープンキャンパス、キャンパス訪問、出張講義などで、高校生のみなさんのコース選択のサポートをします。

    入学前

    毎年夏に高校生を対象に、オープンキャンパスを行っています。

  • 1〜3年生

    • 1年生からの少人数完全担任制による、丁寧な指導を行います。 (1年間に2回以上の個人面談を実施)
    • 就職支援課や女性未来育成センターと共催し、各種キャリアサポートセミナーを開催
    • 面接練習、エントリーシートの書き方などの指導
    1〜3年生
    卒業生を招いての就職セミナー。
    就職や将来について考えるきっかけに。
  • 4年生

    学科の就職指導担当教員と担任※が連携して就職活動をサポートします。

    ※4年生での担任は、卒業研究のために所属する研究室の指導教員になります。1~3年生までの担任とは変わる場合があります。

    4年生
    研究のことも、将来や就職のことも、先生が親身に相談にのってくれます。

就職・進路

最新の工学部卒業者の就職状況はこちらからご覧ください

令和4年度 進路状況(令和5年5月1日現在)

令和4年度 進路状況(令和5年5月1日現在)

求人状況

  • 就職希望者数247
  • 就職率99.2%
  • 進学率47.0%

令和4年度 コース別進路状況(令和5年5月1日現在)

  • 機械工学コース・知能システム学コース
    機械工学コース・知能システム学コース
  • 電気電子工学コース
    電気電子工学コース
  • コンピュータ科学コース・応用情報工学コース
    コンピュータ科学コース・応用情報工学コース
  • 材料デザイン工学コース
    材料デザイン工学コース
  • 化学・生命科学コース
    化学・生命科学コース
  • 社会基盤工学コース・社会デザインコース
    社会基盤工学コース・社会デザインコース

    ※建設コンサルタント業はサービス業に区分されます。

主な就職先

  • 機械工学コース・知能システム学コース
    【学部卒なら】

    三浦工業、ヒカリ、今治造船、マツダ、四電工、北川鉄工所、JFEプラントエンジ、リョービ、日本製鋼所、デンソーテン、三菱電機、ダイキョーニシカワ、デルタ工業、浅川造船、大王製紙、四国電力、曙エンジニアリング、スミメックエンジニアリング、メイテック、シンコー、タダノ、スズキ、川崎重工業、新来島どっく、三菱電機エンジニアリング、川之江造機、内山工業、明石機械工業、大宝工業、滝川工業、セイコーエプソン、住友ゴム工業、大塚製薬、カシハラ鐵構、日本発条、美和ロック、ホーコス、コタニ、ヒロテック、双葉工業、東京電力ホールディングス、アイムービック、日本空調システム、DOWAテクノエンジ、他

    【大学院卒なら】

    マツダ、川崎重工業、東ソー、JFEプラントエンジ、神戸製鋼所、マキタ、日本製鋼所、住友重機械工業、日立造船、三菱電機、タダノ、新来島どっく、スズキ、曙エンジニアリング、DOWAテクノエンジ、住友電気工業、デンソーテン、SMC、豊田自動織機、中国電力、三浦工業、コベルコ建機、新日本造機、今治造船、三井E&Sマシナリー、シャープ、いすゞ自動車、山崎製パン、住友金属鉱山、セイコーエプソン、四国電力、IHI、JFEスチール、三菱マテリアル、ネスレ日本、帝人、JNC、UBE、UACJ、デンロコーポレーション、フジキン、シブヤ精機、Japan Advanced Semiconductor Manufacturing、日東電工、荏原製作所、四国計測工業、SUBARU、ジャパンマリンユナイテッド、大王製紙、システムサービス、日本航空、他

  • 電気電子工学コース
    【学部卒なら】

    四国電力、四国電力送配電、中国電力、中国電力ネットワーク、関西電力送配電、四電工、 中電工、きんでん、四国電気保安協会、NTT西日本、NTTフィールドテクノ、アイリスオーヤマ、京セラコミュニケーションシステム、島津メディカルシステムズ、シャープ、三菱電機、三菱電機エンジニアリング、明電舎、ディスコ、日亜化学工業、三浦工業、リョービ、大王製紙、JFEスチール、JR東日本、アイテック阪急阪神、伊予鉄グループ、ダイハツ工業、今治造船、BEMAC、太陽石油、西日本高速道路エンジニアリング四国、ヒカリ、ZOZO、伊予銀行、鳥取銀行、テレビ新広島 、他

    【大学院卒なら】

    四国電力、四国電力送配電、中国電力、中国電力ネットワーク、関西電力、住友共同電力 NTT西日本、キオクシア、キヤノン、京セラ、島津製作所、シャープ、スタンレー電気、象印マホービン、日本電産、パナソニックインフォメーションシステムズ、富士通、三菱電機、村田製作所、明電舎、ローム、川崎重工業、住友重機械工業、三浦工業、三菱重工業、HGSTジャパン、NEC、信越化学工業、住友金属鉱山、日亜化学工業、日東電工、スズキ、ダイハツ工業、本田技研工業、マツダ、デンソー、西日本高速道路エンジニアリング四国 、他

  • コンピュータ科学コース・応用情報工学コース
    【学部卒なら】

    富士通四国インフォテック、NECソリューションイノベータ、NECプラットフォームズ、三菱電機、三菱電機インフォメーションネットワーク、三菱電機ソフトウェア、NTT西日本、NTTコムウェア、NTTソリューションズ、NTTデータ・ウェーブ、NTTデータ四国、日立ソリューションズ西日本、オプテージ、SCSK、両備システムズ、ディスコ、四国計測工業、ヤフー、ソフトクリエイトホールディングス、愛媛県(情報)、伊予銀行、バンダイナムコアーツ、デジタルハーツ、四国電力、四電工、東京電力ホールディングス、三浦工業、日本食研、エネルギア・コミュニケーションズ、他

    【大学院卒なら】

    富士通、富士通四国インフォテック、NEC、NECソリューションイノベータ、NECプラットフォームズ、三菱電機、シャープ、NTTドコモ、ドコモCS中国、NTTコムウェア、ソフトバンク、ヤマハ、SCSK、日立ソリューションズ・テクノロジー、京セラコミュニケーションシステム、ルネサスエレクトロニクス、ヤフー、楽天、LIFULL、愛媛県(情報)、ダイハツ工業、三浦工業、エネルギア・コミュニケーションズ、他

  • 材料デザイン工学コース
    【学部卒なら】

    日本製鋼所、東京製鐵、東京製綱、三菱マテリアル、京セラ、日亜化学工業、戸田工業、マツダ、住友電装、デンソーテクノ、椿本チエイン、トーカロ、ヨータイ、IHIプラント、コベルコ建機、内山工業、三好鉄工所、虹技、特殊電極、エフピコ、三浦工業、サムソン、テラル、ディスコ、新コスモス電機、今治造船、新来島どっく、しまなみ造船、内海造船、リョービ、住電装プラテック、タダノ、カイインダストリーズ、クレトイシ、マサル、モリタホールディングス、ダイキョーニシカワ、デルタ工業、東テク、出雲村田製作所、四国計測工業、ヒカリ、三和ハイドロテック、日立ソリューションズ・クリエイト、神鋼検査サービス、キッツ、太陽石油、クラレ西条事業所、大倉工業、エヌ・ティ・ティ・データ関西、四電⼯、四国電力送配電、中国電力ネットワーク、他

    【大学院卒なら】

    神戸製鋼所、神鋼鋼線工業、JFEスチール、JFE鋼板、JFEテクノリサーチ、日本製鋼所、住友金属鉱山、三井金属鉱業、JX金属、三菱マテリアル、DOWAホールディングス、マツダ、ダイハツ工業、スズキ、住友重機械工業、住友重機械ハイマテックス、京セラ、日本特殊陶業、AGC、日本板硝子、日本電気硝子、戸田工業、黒崎播磨、東洋製罐、大和工業、東邦亜鉛、トーカロ、JCU、三浦工業、今治造船、フクシマガリレイ、住友電装、日本発条、ディスコ、キオクシア、マイクロンメモリジャパン、三菱電機、HOYA、日本電産、出雲村田製作所、GSユアサ、東レ、日亜化学工業、東ソー、LIXIL、YKK AP、バッファロー、TOMATEC、関西電力、四国電力、他

  • 化学・生命科学コース
    【学部卒なら】

    アイシン化工、池田糖化工業、愛媛製紙、大王製紙、大塚製薬、杏林製薬、皇漢堂製薬、関西チューブ、早川ゴム、大阪有機化学工業、クラレ、三京化成、住友化学、住友金属鉱山、スリーボンド、太陽石油、中国精油、日揮ユニバーサル、協和ファインテック、グラクソ・スミスクライン、ヒロテック、テクノUMG、デンロコーポレーション、日新化学研究所 日東電工グループ、ニプロ、マルホ、リブドゥコーポレーション、エヌ・ピー・シー、新電元工業、四電工、マツダ、クレスコ、ネスレ日本 、他

    【大学院卒なら】

    荒川化学工業、NGKエレクトロデバイス、大倉工業、オリエンタル酵母工業、キャタラー、KHネオケム、コタ、互応化学工業、三京化成、JCRファーマ、新日本科学PPD、生化学工業、太陽石油、田岡化学工業、田中貴金属工業、東ソー、東洋紡、東洋ビューティ、戸田工業、ナガセケムテックス、日亜化学工業、日油、三菱マテリアル、湧永製薬、UBE、京セラ、GSユアサ、マイクロンメモリジャパン、トップシステム、三浦工業、アトックス、アドバンテック、他

  • 社会基盤工学コース・社会デザインコース
    【学部卒なら】

    戸田建設、前田建設工業、熊谷組、西松建設、東急建設、三井住友建設、竹中土木、日本国土開発、フジタ、極東興和、大鉄工業、鉄建建設、富士ピー・エス、川田工業、大日本土木、奥村組、広成建設、東亜建設工業、荒谷建設コンサルタント、エイト日本技術開発、四国建設コンサルタント、ニュージェック、復建調査設計、芙蓉コンサルンタント、 四電技術コンサルタント、パスコ中央コンサルタンツ、西日本高速道路エンジニアリング四国、西日本高速道路、国土交通省四国地方整備局、国土交通省中国地方整備局、愛媛県、徳島県、香川県、高知県、広島県、岡山県、松山市、広島市、呉市、 岡山市、福山市 、他

    【大学院卒なら】

    鹿島建設、大林組、清水建設、大成建設、五洋建設、前田建設工業、川崎重工業、日立造船、三菱重工業、住友重機械工業、三菱重工エマシナリーテクノロジー、パシフィックコンサルタンツ、日本工営、中電技術コンサルタント、八千代エンジニヤリング、復建調査設計、荒谷建設コンサルタント、建設技術研究所、一般社団法人システム科学研究所、ウエスコ、長大、いであ、JFE建材、JFEスチール、独立行政法人都市再生機構、IHI、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路、西日本電信電話、他

免許・資格(予定)

機械
機械工学
コース
知能
知能システム
学コース
電電
電気電子
工学コース
コン
コンピュータ
科学コース
情報
応用情報
工学コース
化生
化学・生命
科学コース
材料
材料デザイン
工学コース
社基
社会基盤
工学コース
社デ
材料デザイン
工学コース

資格取得が就職を優位にし、未来のキャリアアップへ導いてくれます。 各コースで指定科目を取得することで、
学科試験の一部が免除される資格や、 卒業後に実務経験を積むことで取得できる資格には次のようなものがあります。

教育職員免許 (教育職員免許法)

全コース

所定の単位を修得すれば、教育職員免許状が授与されます。

●高等学校教諭一種免許状(工業)
機械
知能
電電
材料
社基
社デ
●高等学校教諭一種免許状(情報)
コン
情報
●高等学校教諭一種免許状(理科)
化生

技術士 (技術士法)

全コース

第1次試験(技術士補)を受験・合格し、技術士補(修習技術者)となった後、定められた期間の実務経験により、第2次試験(技術士)を受験することができます。

【主務官庁 文部科学省】

安全管理者(労働安全衛生規則)

全コース

工学部卒業生で2年以上産業安全の実務に従事した経験を有し、定められた研修を修了することで安全管理者に就任できます。

【主務官庁 厚生労働省】

エネルギー管理士(エネルギー管理士免状交付規則)

機械
知能
電電
化生
材料

エネルギー管理士試験に合格し、エネルギー使用の合理化に関する実務に1年以上従事した場合、申請によりエネルギー管理士免状が授与されます。(この実務経験は受験の前でも後でも構いません。)また、認定研修による取得方法としては、卒業後、エネルギー使用の合理化に関する実務に3年以上従事した者は、エネルギー管理士研修(熱管理研修又は電気管理研修)を受講し修了すれば、申請によりエネルギー管理士免状が授与されます。

【主務官庁 経済産業省】

ボイラー技士 (ボイラー及び圧力容器安全規則)

機械
知能

在学中ボイラーに関するコースを修め、卒業後ボイラーの取扱いについて2年以上の実地修習を経た者は、特級ボイラー技士試験を受験できます。

【主務官庁 厚生労働省】

第1級陸上無線技術士 (電波法)

電電

電気電子工学コースの卒業生で、在学中に次の関係科目を修得した者は、卒業の日から3年以内に限り、国家試験の科目のうち「無線工学の基礎」を免除されます。

【主務官庁 総務省】

  • 数学(授業時間数210時間以上)
  • 物理(授業時間数105時間以上)
  • 電気磁気学(授業時間数120時間以上)
  • 半導体及び電子管並びに電子回路の基礎(授業時間数90時間以上)
  • 電気回路(授業時間数120時間以上)
  • 電気磁気測定(授業時間数180時間以上)

第1級陸上特殊無線技士(電波法)
第2級海上特殊無線技士(電波法)

電電

在学中に必要な科目を修得した者は、免許の申請ができます。

【主務官庁 総務省】

電気主任技術者(電気事業法)

電電

電気電子工学コースの卒業生で在学中に必要な科目を修得し、卒業後5万ボルト以上の電気工作物の工事、維持又は運用の経験が5年以上の場合は、第1種電気主任技術者、1万ボルト以上の電気工作物の工事、維持又は運用の経験が3年以上の場合は、第2種電気主任技術者免状取得の資格が得られます。

【主務官庁 経済産業省】

電気工事士(電気工事法)

電電

在学中に必要な科目を修得した者は、第二種電気工事士の筆記試験が免除されます。

【主務官庁 経済産業省】

危険物取扱者(消防法)

化生
材料

材料デザイン工学コースの卒業生、化学・生命科学コースの卒業生または化学に関する授業科目を15単位以上修得した者は、甲種危険物取扱者試験を受験できます。

【主務官庁 各都道府県】

測量士(測量法)

社基
社デ

在学中に測量に関する科目を修得した者は、願い出により測量士補の資格を受けることができます。在学中に測量に関する科目を修得し、卒業後1年以上測量に関する実務の経験を有する者は、願い出により測量士の資格を受けることができます。

【主務官庁 国土交通省】

土木施工管理技士(建設業法)

社基
社デ

社会基盤工学コースの卒業生で、卒業後3年以上の実務経験を有する者は1級土木施工管理技士試験を、卒業後1年以上の実務経験を有する者は2級土木施工管理技士試験を受験できます。社会デザインコースの卒業生で、在学中に所定の科目・単位数を修得し、卒業後3年以上の実務経験を有する者は1級土木施工管理技士試験を、卒業後1年以上の実務経験を有する者は2級土木施工管理技士試験を受験できます。

【主務官庁 国土交通省】

建設機械施工技士(建設業法)

社基
社デ

社会基盤工学コースの卒業生で、卒業後3年以上の実務経験を有する者は1級建設機械施工技士試験を、卒業後1年以上の実務経験を有する者は2級建設機械施工技士試験を受験できます。社会デザインコースの卒業生で、在学中に所定の科目・単位数を修得し卒業後3年以上の実務経験を有する者は1級建設機械施工技士試験を、卒業後1年以上の実務経験を有する者は2級建設機械施工技士試験を受験できます。

【主務官庁 国土交通省】

建築施工管理技士(建設業法)

社基
社デ

社会基盤工学コースの卒業生で、卒業後3年以上の実務経験を有する者は1級建築施工管理技士試験を、卒業後1年以上の実務経験を有する者は2級建築施工管理技士試験を受験できます。社会デザインコースの卒業生で、在学中に所定の科目・単位数を修得し、卒業後3年以上の実務経験を有する者は1級建築施工管理技士試験を、卒業後1年以上の実務経験を有する者は2級建築施工管理技士試験を受験できます。

【主務官庁 国土交通省】

大学院 理工学研究科[工学系]

愛媛大学大学院理工学研究科は、令和5年4月に改組しました。
博士前期課程は、1専攻(理工学専攻)の下に4教育基盤プログラムと2特別プログラムを設置し、博士後期課程は、1専攻(理工学専攻)とし、1特別プログラムを設置しています。
博士前期課程においては、オープンで学修選択の自由度が高い柔軟な教育課程・教育研究体制を整えています。理工系人材としての必須の知識とスキルを涵養する共通科目(専攻共通科目群及びプログラム共通科目群)と自由選択の専門科目群によって、専攻分野を超えた学修が可能となっています。さらに、柔軟な研究指導体制を実現し、学生の希望する研究課題に応じて異分野教員が学生の研究指導へ参画します。
自然科学から応用化学まで幅広い教育体制・研究体制を整え、高度な知識と新しい価値観を持ちグローバルに活躍できる理工系人材の育成を行います。

未来を創造する より高度な研究へ

コースから専攻へ

工学部では、学部と大学院博士前期課程を通して実施する教育が中心です。
多くの企業が、高度な専門知識と実践的な応用能力を有する大学院を修了した人材を求めています。

全体 全体

各プログラムについて

産業基盤プログラム

産業基盤プログラム

機械及び社会との協調、新しい物性・機能を有する材料の創製、生命現象の工学的応用に取り組み、新たなものづくりを担う産業基盤の形成や持続可能社会に貢献する人物を育成します。

機械工学分野

新たな機械機能・構造の開発につながる基礎的、応用的な課題について互いに関連させながら活発に展開し、高度な開発・研究能力を身に付けた専門職業人の育成を目指しています。研究課題は、機械・構造体の材料強度・動力学特性の評価と信頼性設計、新材料の創製、適応運動制御とヒューマンインターフェース、熱・流体の基礎的現象の解明と制御手法などを中心としています。

機能材料工学分野

物質・材料の機能性についてその基礎となる物性及び応用に要求される特性の両観点から、種々の材料を対象として、ナノ・メゾ・マクロにわたり材料が持つ機能の発現機構を理解し、応用できる能力を醸成することを目標とした教育と研究を行います。

応用科学分野

反応科学、物性化学、生物工学の研究領域において基礎から応用にわたる研究を行っており、科学技術の進歩に不可欠な科学の先端技術を扱う教育・研究体制を擁しています。それぞれの研究領域では、化学における種々の研究対象、すなわち金属や無機化合物、有機化合物、高分子化合物、遺伝子やタンパク質などを扱っています。

社会基盤プログラム

社会基盤プログラム

持続可能な都市・地域・国土の形成、エネルギーやエレクトロニクス技術の革新、データエンジニアリングを含む情報工学・通信工学の社会実装に取り組み、新たなことづくりを担うSociety5.0時代の社会基盤を牽引する人材を育成します。

環境建設工学分野

自然環境との調和を図りながら、社会基盤の整備・拡充に従事する高度な専門技術者の育成を目指して教育研究活動を行っています。社会基盤工学、都市経営工学、水圏環境工学の3領域からなり、山頂から海底に至るまでの開発と保全に取り組める組織となっています。環境建設技術者としてのスペシャリストの育成を目指すことは言うまでもなく、同時に環境問題に対する総合的視野と創造力並びに国際的感覚を併せ持った高度技術者を育成します。

電気電子工学分野

電気電子工学は、科学技術の急速な発展を扇動し、また社会基盤を支える重要な役割を担っています。本分野では、電気工学および電子工学を対象とした最先端の研究および教育を、電気エネルギー工学、電子物性デバイス工学及び通信システム工学の3領域において行い、電気電子工学に関する広範な基礎学力および研究領域に関する専門知識を修得するとともに、研究や開発の手法を身に着けた高い能力を持った学生を輩出します。

応用情報工学分野

社会に内在する課題を見出し、情報工学・通信工学に関する高度な専門的知識・知見を活用塩、課題を解決することのできる人材を育成することで、社会に貢献することを教育の目的とします。研究においては、「情報システム工学」、「知能情報システム工学」、「応用情報工学」の領域において、情報工学・通信工学の技術を応用し、社会課題の解決、新たな価値の創造を行うことを目的とした取組を取り入れた研究・開発の指導を行っています。

数理情報プログラム

数理情報プログラム

数理的・論理的な思考により、新たな価値の創造・実現に取り組み、数学・数理情報・コンピュータ科学を基礎としてデータ駆動型社会の発展に貢献できる人材を育成します。

数理情報分野

数学・情報そのものに内在する現象を理論的に探究するとともに、他の諸分野の基礎付けを与える基礎科学として、あるいは、応用のための高度なツールとして当該分野を探究する学修と研究活動の成果により、現代の技術を支え、未来の知を拓く人材を継続的に輩出し、学術・産業・社会の発展に貢献することを目標としています。高い学識・技能・人間性、俯瞰的な視野、新しい価値観を有し、地域とつながり、あるいはグローバルなステージで、協調性高く、創造力豊かに活躍できる高度理工系人材を育成・輩出し、社会に貢献することを教育の目的とします。

就職率

大学院博士前期課程修了者就職率
(過去3年間)

就職率 100%
令和4年度実績

大学院への進学で、就職率は更に高くなります。
選択できる職種も、研究や開発職など幅広くなり、大手企業の研究・開発部署や高度な公的研究機関への就職が可能となります。

令和2年度 令和3年度 令和4年度
専攻コース就職者数就職率就職者数就職率就職者数就職率
生産環境工学専攻 機械工学コース 57100% 49100% 40100%
環境建設工学コース 26100% 2396.1% 27100%
物質生命工学専攻 機能材料工学コース 27100% 21100% 31100%
応用化学コース 46100% 33100% 34100%
電子情報工学専攻 電気電子工学コース 30100% 40100% 35100%
情報工学コース 1995% 2095% 18100%
ICTスペシャリスト育成コース 2100% 4100% --
工学系全体 20799.5% 19099% 190100%
令和2年度
専攻
コース就職者数就職率
生産環境工学専攻
機械工学コース 57100%
環境建設工学コース 26100%
物質生命工学専攻
機能材料工学コース 27100%
応用化学コース 46100%
電子情報工学専攻
電気電子工学コース 30100%
情報工学コース 1995%
ICTスペシャリスト育成コース 2100%
工学系全体 20799.5%
令和3年度
専攻
コース就職者数就職率
生産環境工学専攻
機械工学コース 49100%
環境建設工学コース 2396.1%
物質生命工学専攻
機能材料工学コース 21100%
応用化学コース 33100%
電子情報工学専攻
電気電子工学コース 40100%
情報工学コース 2095%
ICTスペシャリスト育成コース 4100%
工学系全体 19099%
令和4年度
専攻
コース就職者数就職率
生産環境工学専攻
機械工学コース 40100%
環境建設工学コース 27100%
物質生命工学専攻
機能材料工学コース 31100%
応用化学コース 34100%
電子情報工学専攻
電気電子工学コース 35100%
情報工学コース 18100%
ICTスペシャリスト育成コース --
工学系全体 190100%

※令和5年5月1日現在

詳しくは愛媛大学大学院理工学研究科ホームページをご覧ください。