対面授業で登学する工学部の学生さんへ(昼食について)

(1)新型コロナウイルスの感染防御対策の一環として、昼食はできるかぎり自宅等でとるようにしてください。

(2)移動の都合等でやむを得ず学内で食事をする必要がある場合、生協の食堂を利用するか、工学部本館南側のスペース(ウッドデッキ広場)、工学部本館1F自習室、3限に自身が受講する対面授業が実施される講義室、共通講義棟AA11講義室が利用できます。講義室で食事した場合は、教卓横に備えてある除菌用ウェットティッシュを使って、自身が使用した机や椅子を除菌してください。

(3)食事の最中も3密を避けてください。とくに食事中はマスクを外すことになるので感染リスクが高まります。友人同士でしゃべりながら食事をすることは避けてください。皆さんが感染しない、そして皆さんの周りの方々を感染させないを基本的な考え方として注意して行動してください。

(4)弁当のゴミは生協が指定しているゴミ箱に分別して捨ててください。

(5)3密回避のために、監視員が巡回します。皆さんに注意することがあると思いますが、皆さんの安全のための巡回ですので、監視員に不快な思いをさせないようにお願いします。

工学部本館南側のウッドデッキ広場

 

工学部における対面授業の新型コロナウイルス感染防御対策について

2020年度後期から一部の授業で対面授業が実施されます。対面授業は以下の方針に基づいて実施されます。
1)教室におけるソーシャルディスタンスを 1m 以上確保する。
2)定期的に窓やドアの開放など,換気を行う。(30 分に 1 回が基準)
3)対面で発話・発声を伴う場合は,2m 以上離れ小声で行う。
  授業前後や昼食時等に学生が密になっている場合には,回避を指導する。
4)教員,学生ともに,授業中のマスク等の着用,授業前後の手洗い消毒を励行する。
5)授業開始時には体調不良者を確認する。
6)不測の事態(濃厚接触者の把握など)に備えて,学生の出席確認を徹底する
7)咳,発熱等,少しでも体調のすぐれない場合には登学しないよう学生に周知する。
8)教員も,自身の体調不良を感じた場合には,授業を実施しない。
工学部では以下の対策をとって皆さんをお迎えする準備を整えていますので、安心して登学してください。

〇工学部健康管理システムによる毎朝の健康状態の報告(皆さんも協力してください)

〇講義棟入口2か所に非接触体温計を設置

〇講義室における感染防御対策

 

 

 

門脇 一則教授が電気学会基礎・材料・共通部門特別賞「論文査読功労賞」を受賞しました。

 理工学研究科 門脇 一則教授が,一般社団法人電気学会基礎・材料・共通部門特別賞「論文査読功労賞」を受賞いたしました。
 「論文査読功労賞」は電気学会基礎・材料・共通分野の活動のうち,論文査読について貢献したものに与えられる賞で,門脇教授の長年にわたる論文査読に対する業績に対して贈られました。

令和3年度愛媛大学工学部第3年次編入学試験の実施について【第3報】

 工学部第3年次編入学試験につきまして、現段階で、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分に講じたうえで、学生募集要項のとおり実施予定です。 
 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、以下の方は受験できませんのでご了承願います。なお、追試験の実施及び検定料の返還は行いません。 

・新型コロナウイルス感染症と診断され治癒していない方
・同感染症に罹患している疑いがあると診断され、疑いが継続している方
・保健所等から濃厚接触者として、健康観察や外出自粛を要請されている方
・外国から日本に入国し、2週間を経過していない方
・試験当日の朝、発熱(37.5度以上)、咳等の症状がある方 

以下のURLにも同様の内容を掲載しております。

URL:https://www.ehime-u.ac.jp/post-131957/

小原 昌弘教授が日本溶接協会業績賞を受賞しました。

 理工学研究科 小原 昌弘教授が,一般社団法人日本溶接協会業績賞を受賞いたしました。

  日本溶接協会業績賞は,協会の事業の振興・発展に主導的な立場で貢献した者に与えられる賞で,小原教授の溶接技術に関わるこれまでの業績に対して贈られました。

小原 昌弘教授と贈られたメダル・賞状