新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和3年度愛媛大学工学部第3年次編入学試験の入試日程が変更となりました。
詳細につきましては以下のURLをご参照ください。
推薦入試Ⅰに合格した入学予定者に対して,入学前予備教育を実施します。
愛媛大学工学部では,推薦入試Ⅰに合格した入学予定者に対して,入学までの期間を有意義に過ごし入学後の学習の準備となるよう,本学において入学前予備教育を実施しています。
実施科目名と実施方法は,以下のとおり予定しています。
機械工学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(「数列」,「ベクトル」) 理科:物理基礎,物理,化学基礎,化学 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 |
知能システム学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(「数列」,「ベクトル」) 理科:物理基礎,物理,化学基礎,化学 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 |
電気電子工学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(「数列」,「ベクトル」) 理科:物理基礎,物理,化学基礎,化学 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 |
コンピュータ科学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(「数列」,「ベクトル」) 外国語:英語 【実施方法】 数学:教科書の問題を解いてレポートを提出,または e-ラーニングシステムを用いる学習。 外国語:指定する英語の参考書の演習問題を解き⼊学後に提出,または,e-ラーニングシステムを用いる学習。 |
材料デザイン工学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学A,数学B(「数列」と「ベクトル」) 理科:物理基礎,物理,化学基礎,化学 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 |
化学・生命科学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学A,数学B 理科:化学基礎,化学,物理基礎,物理 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 演習の内容に関連した教科書がシステムの中に備えてあるので,適宜活用。 |
社会基盤工学コース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(「数列」,「ベクトル」) 理科:物理基礎,物理 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 |
社会デザインコース | 【科目名】 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(「数列」,「ベクトル」) 理科:物理基礎,物理 外国語:英語 【実施方法】 e-ラーニングシステムを用いて学習。 |
令和3年度(2021年度)愛媛大学工学部第3年次編入学試験の変更について(予告)
平成31年(2019年)4月の学部改組に伴い,令和3年度(2021年度)愛媛大学工学部第3年次編入学試験から,以下のとおり変更となります。
本内容は,現時点のものであり,今後,変更となる可能性があります。詳細は,「学生募集要項」(令和2年(2020年)3月公表予定)等で発表します。
平成32年度 工学部第3年次編入学募集要項を発表しました
理型入試合格者へのお知らせ
1.合格通知時の分野について
理型入試の合格者には合格通知書とともに分野が通知されます。この分野は,初年次履修指導クラスのクラス分けの参考にするものです。初年次履修指導クラスは,入学後の1年間,履修指導を受けるクラスの単位であり,2回生以上で所属する教育コースを約束するものではありません。
2.教育コースへの所属について
1回生の前学期終了時期および後学期終了時期に教育コースの希望調査を行います。2回生になって,本人の第一希望を優先して教育コースに配属されます。希望者が集中し,教育コースの受入可能人数を超えるコースが出た場合は,1年次の学業成績によって所属するコースの調整を行います。そのため,第一希望のコースに必ずしも所属できない場合があります。なお,2回生終了後も一定の条件を満たせば別の教育コースに移る(転コース)ことができます。
注)「回生」と「年次」
「回生」は学生の在籍年数を表します。
「年次」は入学後の4年間のカリキュラム上,授業科目が配当されている年を示します。
【重要】愛媛大学理工学研究科博士前期課程入学者選抜試験における工業英検の活用について
平成32年度愛媛大学理工学研究科博士前期課程入学試験(推薦入試特別選抜Ⅰ及び一般入試)から,機能材料工学コースでは,工業英語能力検定(工業英検)を下記のとおり試験に活用します。
記
(1)一般入試(科目:英語)において,3級以上の合格者に対して以下のとおり,一律の換算点を与える。
3級合格者・・・換算得点55点(TOEIC 550点に相当)
準2級合格者・・・換算得点72点(TOEIC720点に相当)
2級合格者・・・換算得点85点(TOEIC840点に相当)
1級合格者・・・換算点96点(TOEIC950点に相当)
(2) 3級合格者は,推薦入試特別選抜Ⅰと一般入試の出願資格を満たす。
(3) 工業英検は必須要件ではなく,工業英検の合格認定証,TOEICあるいはTOEFLiBTの成績証明書のいずれかを提出すればよい。
【重要】愛媛大学理工学研究科博士前期課程入学者選抜試験における出願資格の変更について
平成32年度愛媛大学理工学研究科博士前期課程入学試験(推薦入試特別選抜Ⅰ)
において,機械工学コースでは出願資格について下記のとおり変更します。
記

愛媛大学工学部工学科平成31年4月開設
一つの専門分野の知識や技術だけでは急速に変革する現代社会の課題を解決で
きません。
このような時代に求められる柔軟性・実践性・創造性を備えた工学系人材を育むた
め、
愛媛大学工学部では、従来の6学科から1学科9コースに再編し、
新しい教育プログラムの提供をスタートします。
平成31年度 一般入試学生募集要項を発表しました
各入学試験の詳細は、学生募集要項等により確認してください。