令和6年3月8日(金)、愛媛大学工学部において、愛媛大学工学部と新居浜工業高等専門学校による令和5年度研究交流会を開催しました。
これまでに、この研究交流会は新居浜高専を会場に4回開催してきましたが、新型コロナウイルス流行により令和元年以降途絶えておりました。今回、5年ぶりに研究交流会を愛媛大学にて開催する運びとなりました。本交流事業の目的は、愛媛大学工学部と新居浜高専との連携研究ならびに教員・学生の交流を促進し、共同研究の成果をもとに共著論文や外部資金獲得へつなげることを意図するものです。
今回の研究交流会には、工学部長、新居浜工業高等専門学校長が参加され、工学部長裁量経費として連携研究促進支援に採択されている研究プロジェクトの研究成果の発表を含め、愛媛大学から5件、新居浜高専から4件の発表がありました(プログラム参照)。いずれの発表に対しても活発な質疑・討論がなされ、普段詳しく聴く機会の少ない互いの研究内容を理解する良い機会となった。また、研究交流会終了後に、両学の交流について現状の課題や今後の展望等関する意見交換をしました。
【プログラム】愛媛大学工学部及び新居浜工業高等専門学校 令和5年度研究交流会
1開会挨拶 愛媛大学工学部長 高橋 寛
2研究発表
発表タイトル | 発表者 |
粉末冶金法で作製したAl 合金のバイモーダル組織制御による高強度高延性化 | 愛媛大学大学院理工学研究科理工学専攻機能材料工学講座 講師 阪本 辰顕 |
単一有機ナノ結晶を測定可能なフェムト秒顕微分光装置の開発 | 愛媛大学大学院理工学研究科理工学専攻応用化学講座 講師 石橋 千英 |
ニューラルネットワークを適用した超高密度ストレージ装置のための信号処理方式に関する研究 | 愛媛大学大学院理工学研究科理工学専攻電気電子工学講座 准教授 西川 まどか |
上肢不自由者・高齢者のための食事支援システムの開発 | 愛媛大学大学院理工学研究科理工学専攻機械工学講座 准教授 穆 盛林 |
深層学習による画像処理・理解技術 | 愛媛大学大学院理工学研究科理工学専攻情報工学講座 講師 木下 浩二 |
環境負荷が小さな高性能熱電材料の開発 | 新居浜工業高等専門学校 環境材料工学科 教授 志賀 信哉 |
高感度光応答性分子の開発と蛍光特性 | 新居浜工業高等専門学校 環境材料工学科 教授 高見 静香 |
未利用バイオマス有効利用技術の開発 | 新居浜工業高等専門学校 生物応用化学科 准教授 喜多 晃久 |
AR/VR 技術と電磁界可視化 | 新居浜工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授 松友 真哉 |
3閉会挨拶 新居浜工業高等専門学校長 鈴木 康司