「愛媛大学工学部エンジニアリングモール2.0講演会」を開催しました【7月27日(木)】

令和5年7月27日(木)、南加記念ホールにおいて、愛媛大学工学部エンジニアリングモール2.0講演会をオンラインと対面で開催しました。エンジニアリングモールに関心を持つ研究者、そして業界の関係者の方々が会場には約40人、オンラインでは約30人が参加いただきました。

はじめに、愛媛大学の若林良和理事・副学長から開会の挨拶がありました。その後、中原真也工学系長特別補佐(エンジニアリングモール担当)より、「エンジニアリングモール紹介」と題して4つのセンター(工学部附属 船舶海洋工学センター、高機能材料センター、社会基盤 iセンシングセンター、環境・エネルギー工学センター)それぞれの概要及び活動実績について報告がありました。

続いて招待講演である大阪大学量子情報・量子生命研究センター特任教授、文部科学省産学官連携・共同研究の施設整備事業審査委員会委員の大津留栄作先生による「愛媛大学・研究力の向上戦略の勧め(工学部エンジニアリングモールへの期待)」では、研究力(サイエンス)、地域産業創成(クリエイティブリージョン)、SDGs駆動型社会実装(国際貢献・地球環境)など多面的な大学の戦略を説明いただき、最後に高橋寛工学部長より閉会の挨拶がありました。      

愛媛大学工学部は、愛媛県内の企業、自治体、金融機関、国の機関などとの連携を強化するため、専門分野を融合・横断したセンター群・エンジニアリングモールを組織し、地域の発展のためにオール工学部での取組を行っております。また、本学では、第4期中期目標・中期計画においては、「愛媛大学独自の中期計画に準ずる計画」を公募し、採択された計画に対して、学長戦略特別経費などで支援を行っております。この取組において、工学部から提案されたエンジニアリングモール2.0計画は、愛媛大学の地域貢献の取組として、支援を行っております。今後もこのような講演会を開催することで、参加者の方々が新たな知識を得るだけでなく、交流の場を通じてアイデアや情報を共有できるよう、より一層取り組んでまいります。

 

若林理事・副学長による開会の挨拶
中原教授によるエンジニアリングモールの紹介
大津留氏による招待講演
質疑応答の様子
高橋工学部長による閉会の挨拶