令和7年3月25日(火)、大学院理工学研究科の梶原智之准教授が、これまで取り組んできた感情分析の研究を評価され、源内奨励賞を受賞しました。
この賞は、平賀源内の偉業をたたえて設立された公益財団法人エレキテル尾崎財団が、電気・通信・機械・情報の分野で顕著な研究業績をあげた者を選考し、授与するものです。
受賞タイトルは「感情分析の日本語データセット構築および個人特化手法に関する研究」であり、日本語のテキストから書き手の感情を推定するための分析基盤の整備についての貢献が高く評価されました。
関連する研究成果:
[1] Tomoyuki Kajiwara, Chenhui Chu, Noriko Takemura, Yuta Nakashima, Hajime Nagahara.
WRIME: A New Dataset for Emotional Intensity Estimation with Subjective and Objective Annotations. In Proceedings of the 2021 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL 2021), pp.2095-2104, 2021.
https://aclanthology.org/2021.naacl-main.169/
[2] Haruya Suzuki, Yuto Miyauchi, Kazuki Akiyama, Tomoyuki Kajiwara, Takashi Ninomiya, Noriko Takemura, Yuta Nakashima, Hajime Nagahara.
A Japanese Dataset for Subjective and Objective Sentiment Polarity Classification in Micro Blog Domain. In Proceedings of the 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2022), pp.7022-7028, 2022.
https://aclanthology.org/2022.lrec-1.759/
[3] Haruya Suzuki, Sora Tarumoto, Tomoyuki Kajiwara, Takashi Ninomiya, Yuta Nakashima, Hajime Nagahara.
Emotional Intensity Estimation based on Writer’s Personality. In Proceedings of the AACL-IJCNLP 2022 Student Research Workshop (AACL-IJCNLP 2022 SRW), pp.1-7, 2022.
https://aclanthology.org/2022.aacl-srw.1/
[4] 近藤里咲, 大塚琢生, 梶原智之, 二宮崇, 早志英朗, 中島悠太, 長原一.
大規模言語モデルによる日本語感情分析の性能評価. 情報処理学会第86回全国大会, pp.859-860, 2024. (学生奨励賞)
https://moguranosenshi.sakura.ne.jp/publications/ipsj86-kondo.pdf
[5] 近藤里咲, 寺面杏優, 梶川怜恩, 堀口航輝, 梶原智之, 二宮崇, 早志英朗, 中島悠太, 長原一.
テキスト正規化による日本語感情分析の性能改善. 人工知能学会第38回全国大会, 4Xin2-12, 2024. (優秀賞)
https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2024.0_4Xin212