産業基盤プログラム
機械工学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
ロボット工学,メカトロニクス,人工知能応用 |
教授 |
|
複合材料の強度信頼性評価とセンシング |
教授 |
|
ロボット・知能システム,人工知能,振動・制御,計算力学 |
教授 |
|
人間と共存する知能機械のための制御システム論 |
教授 |
|
先端構造用材料の強度・損傷評価 |
教授 |
|
船の性能および装備品に関する研究 |
教授 |
|
塑性加工に関する研究 |
教授 |
|
特殊加工法の開発 |
教授 |
|
水素および炭化水素エネルギーの有効・安全利用燃焼技術に関する研究 |
教授 |
|
再生可能エネルギーとゼロエミッションプロセスの促進 |
教授 |
|
極限環境場を利用した新奇な材料の創生 |
教授 |
|
非ニュートン流体の流動メカニズムの解明とその応用,医用流体力学 |
教授 |
|
人間共存型ロボット,福祉デバイス,農林水産用ロボット |
准教授 |
|
流体工学を応用した諸問題への取り組み |
准教授 |
|
関数解析学 |
准教授 |
|
高分子材料の粘弾性特性評価 |
准教授 |
|
制御工学,福祉デバイス |
准教授 |
|
遷移・乱流理論,水素センシング |
准教授 |
|
高密度媒体中での放電に関する研究 |
講師 |
|
工業材料の機械的特性の評価 |
講師 |
|
複合材構造の設計と非破壊評価 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
ロボット工学,メカトロニクス,人工知能応用 | |
教授 |
|
複合材料の強度信頼性評価とセンシング | |
教授 |
|
ロボット・知能システム,人工知能,振動・制御,計算力学 | |
教授 |
|
人間と共存する知能機械のための制御システム論 | |
教授 |
|
先端構造用材料の強度・損傷評価 | |
教授 |
|
船の性能および装備品に関する研究 | |
教授 |
|
塑性加工に関する研究 | |
教授 |
|
特殊加工法の開発 | |
教授 |
|
水素および炭化水素エネルギーの有効・安全利用燃焼技術に関する研究 | |
教授 |
|
再生可能エネルギーとゼロエミッションプロセスの促進 | |
教授 |
|
極限環境場を利用した新奇な材料の創生 | |
教授 |
|
非ニュートン流体の流動メカニズムの解明とその応用,医用流体力学 | |
教授 |
|
人間共存型ロボット,福祉デバイス,農林水産用ロボット | |
准教授 |
|
流体工学を応用した諸問題への取り組み | |
准教授 |
|
関数解析学 | |
准教授 |
|
高分子材料の粘弾性特性評価 | |
准教授 |
|
制御工学,福祉デバイス | |
准教授 |
|
遷移・乱流理論,水素センシング | |
准教授 |
|
高密度媒体中での放電に関する研究 | |
講師 |
|
工業材料の機械的特性の評価 | |
講師 |
|
複合材構造の設計と非破壊評価 |
機能材料工学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
医療・燃料電池・化学センサ・触媒・除染などに使われるナノ微粒子・複合酸化物・多孔質材料などの研究 |
教授 |
|
固体酸化物触媒の開発と化学センサ,固体酸化物型燃料電池電極への応用 |
教授 |
|
電気光学効果を用いた電界測定および電気トリーに関する研究 |
教授 |
|
金属系生体材料や構造材料の微細組織形成に関する研究 |
教授 |
|
透明非晶質材料の特性と構造に関する研究 |
教授 |
|
機能性ガラスの作製法,物性と構造に関する研究 |
教授 |
|
バイオマス資源の有効活用技術及び高機能紙製品の開発 |
准教授 |
|
鉄や銅などのベースメタルからレアメタルにわたる金属素材の生産技術とリサイクルに関する研究 |
准教授 |
|
計算科学を利用した固体触媒の構造解析と触媒探索 |
准教授 |
|
磁気冷凍材料や磁性蓄冷材などの磁性材料ならびに熱電材料の開発 |
准教授 |
|
合金元素の種類と添加量の最適化及び加工・熱処理・溶接プロセスを駆使した,金属材料の溶接部における機械的特性(強度・延性・靭性)の向上と効率的な溶接方法の確立 |
准教授 |
|
磁性ナノマテリアルおよび高融点セラミックスの合成と機能性に関する研究 |
講師 |
|
相変態を通じた微細組織制御による構造材料の室温ならびに高温における高強度化および高延性化に関する研究 |
講師 |
|
レーザーアブレーション法による有機半導体のナノ粒子コロイド作製及び有機エレクトロニクスへの応用に関する研究 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
医療・燃料電池・化学センサ・触媒・除染などに使われるナノ微粒子・複合酸化物・多孔質材料などの研究 | |
教授 |
|
固体酸化物触媒の開発と化学センサ,固体酸化物型燃料電池電極への応用 | |
教授 |
|
電気光学効果を用いた電界測定および電気トリーに関する研究 | |
教授 |
|
金属系生体材料や構造材料の微細組織形成に関する研究 | |
教授 |
|
透明非晶質材料の特性と構造に関する研究 | |
教授 |
|
機能性ガラスの作製法,物性と構造に関する研究 | |
教授 |
|
バイオマス資源の有効活用技術及び高機能紙製品の開発 | |
准教授 |
|
鉄や銅などのベースメタルからレアメタルにわたる金属素材の生産技術とリサイクルに関する研究 | |
准教授 |
|
計算科学を利用した固体触媒の構造解析と触媒探索 | |
准教授 |
|
磁気冷凍材料や磁性蓄冷材などの磁性材料ならびに熱電材料の開発 | |
准教授 |
|
合金元素の種類と添加量の最適化及び加工・熱処理・溶接プロセスを駆使した,金属材料の溶接部における機械的特性(強度・延性・靭性)の向上と効率的な溶接方法の確立 | |
准教授 |
|
磁性ナノマテリアルおよび高融点セラミックスの合成と機能性に関する研究 | |
講師 |
|
相変態を通じた微細組織制御による構造材料の室温ならびに高温における高強度化および高延性化に関する研究 | |
講師 |
|
レーザーアブレーション法による有機半導体のナノ粒子コロイド作製及び有機エレクトロニクスへの応用に関する研究 |
応用化学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
新規有機ナノ材料の作製とレーザー分光分析 |
教授 |
|
新しい高分子合成手法の開発 |
教授 |
|
コムギ無細胞系を用いたゲノム機能プロテオミクス |
教授 |
|
タンパク質合成系の再構成 |
教授 |
|
ヘテロ元素及び遷移金属を用いた新しい合成反応の開発 |
教授 |
|
遺伝情報発現に関わる核酸とタンパク質の構造と機能 |
教授 |
|
機能性高分子膜の研究とその化学センサへの応用 |
教授 |
|
酸化還元系を用いた有機分子性材料の開発 |
教授 |
|
メソ・ミクロ多孔体材料の合成と応用 |
准教授 |
|
新規機能性高分子材料の開発 |
准教授 |
|
新規有機伝導体の開発及び複合機能化 |
准教授 |
|
マラリアタンパク質の構造・機能解析 |
准教授 |
|
ウイルス免疫や炎症反応の分子機構解明 |
准教授 |
|
創薬を支援する技術の開発 |
准教授 |
|
化合物を利用した植物の成長制御技術の開発 |
准教授 |
|
環境調和型錯体触媒の開発 |
准教授 |
|
ガラス融液の酸化還元と清澄作用 |
講師 |
|
光機能性材料の超高速時間分光分析 |
講師 |
|
メソスコピックな高分子構造の精密制御 |
講師 |
|
高活性金属触媒の開発 |
講師 |
|
核酸と核酸関連タンパク質の機能解析 |
講師 |
|
マラリア原虫の宿主侵入機構の解析 |
講師 |
|
金属酸化物を用いたガスセンサおよび触媒の開発 |
講師 |
|
RNAの構造機能解析 |
講師 |
|
新規酸化還元分子の合成と機能性材料への展開 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
新規有機ナノ材料の作製とレーザー分光分析 | |
教授 |
|
新しい高分子合成手法の開発 | |
教授 |
|
コムギ無細胞系を用いたゲノム機能プロテオミクス | |
教授 |
|
タンパク質合成系の再構成 | |
教授 |
|
ヘテロ元素及び遷移金属を用いた新しい合成反応の開発 | |
教授 |
|
遺伝情報発現に関わる核酸とタンパク質の構造と機能 | |
教授 |
|
機能性高分子膜の研究とその化学センサへの応用 | |
教授 |
|
酸化還元系を用いた有機分子性材料の開発 | |
教授 |
|
メソ・ミクロ多孔体材料の合成と応用 | |
准教授 |
|
新規機能性高分子材料の開発 | |
准教授 |
|
新規有機伝導体の開発及び複合機能化 | |
准教授 |
|
マラリアタンパク質の構造・機能解析 | |
准教授 |
|
ウイルス免疫や炎症反応の分子機構解明 | |
准教授 |
|
創薬を支援する技術の開発 | |
准教授 |
|
化合物を利用した植物の成長制御技術の開発 | |
准教授 |
|
環境調和型錯体触媒の開発 | |
准教授 |
|
ガラス融液の酸化還元と清澄作用 | |
講師 |
|
光機能性材料の超高速時間分光分析 | |
講師 |
|
メソスコピックな高分子構造の精密制御 | |
講師 |
|
高活性金属触媒の開発 | |
講師 |
|
核酸と核酸関連タンパク質の機能解析 | |
講師 |
|
マラリア原虫の宿主侵入機構の解析 | |
講師 |
|
金属酸化物を用いたガスセンサおよび触媒の開発 | |
講師 |
|
RNAの構造機能解析 | |
講師 |
|
新規酸化還元分子の合成と機能性材料への展開 |
社会基盤プログラム
環境建設工学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
地盤・基礎工学。土構造物の地震時安定性,液状化及び対策技術,河川構造物の高水時の安定性に関する研究 |
教授 |
|
光,音,振動を用いた非破壊イメージング技術及び高性能計算を応用した波動シミュレーションに関する研究 |
教授 |
|
地盤防災とハザード評価,地すべりクリープメカニズム,粘性土の残留強度特性に関する研究 |
教授 |
|
公共事業を巡る合意形成,社会的ジレンマの解消策,地域ガバナンスに関する研究 |
教授 |
|
海洋レーダと数値モデルを用いた津波減災技術の開発,及びプラスチックによる海洋汚染に関する研究 |
教授 |
|
都市・地域再生に向けた地域資源マネジメント,社会的ネットワーク形成に関する研究 |
教授 |
|
人間活動が河川生物に及ぼす影響の解明,河川生態系の保全,河川生物による環境評価に関する研究 |
教授 |
|
都市気候形成プロセス,流域における水循環,再生可能エネルギー利活用技術に関する研究 |
准教授 |
|
陸域から沿岸海洋への環境負荷評価,水圏におけるセンシング技術の開発と応用に関する研究 |
准教授 |
|
電気化学的計測を用いた鉄筋コンクリートの耐久性能,健全性及び自己治癒によるひび割れ補修効果の評価手法に関する研究 |
准教授 |
|
熱環境における岩石の力学・水理学特性および岩盤空洞の挙動,産業廃棄物の建設系材料への利用,落石防護網の設計手法の開発および性能評価 |
准教授 |
|
交通行動における意思決定の分析とモデリング,交通需要予測と交通政策の評価 |
准教授 |
|
景観認識・評価,景域計画に関する研究 |
准教授 |
|
深層学習を活用した交通流予測,道路や交通流の安全評価,交通流観測手法の開発 |
准教授 |
|
地震時の都市防災計画および都市情報システムの開発 |
講師 |
|
地盤工学,液状化対策,埋設パイプラインの安定性,豪雨による斜面の不安定化,土構造物の地震時挙動 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
地盤・基礎工学。土構造物の地震時安定性,液状化及び対策技術,河川構造物の高水時の安定性に関する研究 | |
教授 |
|
光,音,振動を用いた非破壊イメージング技術及び高性能計算を応用した波動シミュレーションに関する研究 | |
教授 |
|
地盤防災とハザード評価,地すべりクリープメカニズム,粘性土の残留強度特性に関する研究 | |
教授 |
|
公共事業を巡る合意形成,社会的ジレンマの解消策,地域ガバナンスに関する研究 | |
教授 |
|
海洋レーダと数値モデルを用いた津波減災技術の開発,及びプラスチックによる海洋汚染に関する研究 | |
教授 |
|
都市・地域再生に向けた地域資源マネジメント,社会的ネットワーク形成に関する研究 | |
教授 |
|
人間活動が河川生物に及ぼす影響の解明,河川生態系の保全,河川生物による環境評価に関する研究 | |
教授 |
|
都市気候形成プロセス,流域における水循環,再生可能エネルギー利活用技術に関する研究 | |
准教授 |
|
陸域から沿岸海洋への環境負荷評価,水圏におけるセンシング技術の開発と応用に関する研究 | |
准教授 |
|
電気化学的計測を用いた鉄筋コンクリートの耐久性能,健全性及び自己治癒によるひび割れ補修効果の評価手法に関する研究 | |
准教授 |
|
熱環境における岩石の力学・水理学特性および岩盤空洞の挙動,産業廃棄物の建設系材料への利用,落石防護網の設計手法の開発および性能評価 | |
准教授 |
|
交通行動における意思決定の分析とモデリング,交通需要予測と交通政策の評価 | |
准教授 |
|
景観認識・評価,景域計画に関する研究 | |
准教授 |
|
深層学習を活用した交通流予測,道路や交通流の安全評価,交通流観測手法の開発 | |
准教授 |
|
地震時の都市防災計画および都市情報システムの開発 | |
講師 |
|
地盤工学,液状化対策,埋設パイプラインの安定性,豪雨による斜面の不安定化,土構造物の地震時挙動 |
電気電子工学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
情報ストレージシステムの高密度化を図るための符号化と信号処理技術に関する研究 |
教授 |
|
液晶や高分子などの有機材料の光物性の基礎と応用に関する研究の実験および解析 |
教授 |
|
高分子材料の高電界伝導に関する研究と高電圧パルスパワー応用に関する研究 |
教授 |
|
分子線エピタキシーによる高品質半導体ナノ構造の作成と光デバイス・電子デバイスへの応用 |
教授 |
|
プラズマ理工学,プラズマ遺伝子導入,環境保全・バイオ・医療へのプラズマ応用とプラズマの計測診断,プラズマのコンピュータモデリング,照明工学 |
教授 |
|
スペクトル拡散通信技術を応用した電力線通信やLPWA無線などのIoT通信システムに関する研究 |
教授 |
|
光電子デバイス用酸化物半導体薄膜及びナノ構造の成長と評価 |
准教授 |
|
照明と視覚効果,視認性向上,実効光度向上,演色性向上,グレア低減と数値計算 |
准教授 |
|
カオス力学系のエルゴード理論,カオス・フラクタルの数理的基礎研究 |
准教授 |
|
情報技術を活用した光学素子・顕微鏡機器の開発と生物イメージングへの応用 |
准教授 |
|
情報ストレージシステムのための誤り訂正符号化・繰り返し復号化に関する研究 |
准教授 |
|
情報ストレージシステムにおけるニューラルネットワークを適用した高密度化のための信号処理技術に関する研究 |
准教授 |
|
産業応用のためのプラズマ生成と制御およびプラズマ計測・数値計算 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
情報ストレージシステムの高密度化を図るための符号化と信号処理技術に関する研究 | |
教授 |
|
液晶や高分子などの有機材料の光物性の基礎と応用に関する研究の実験および解析 | |
教授 |
|
高分子材料の高電界伝導に関する研究と高電圧パルスパワー応用に関する研究 | |
教授 |
|
分子線エピタキシーによる高品質半導体ナノ構造の作成と光デバイス・電子デバイスへの応用 | |
教授 |
|
プラズマ理工学,プラズマ遺伝子導入,環境保全・バイオ・医療へのプラズマ応用とプラズマの計測診断,プラズマのコンピュータモデリング,照明工学 | |
教授 |
|
スペクトル拡散通信技術を応用した電力線通信やLPWA無線などのIoT通信システムに関する研究 | |
教授 |
|
光電子デバイス用酸化物半導体薄膜及びナノ構造の成長と評価 | |
准教授 |
|
照明と視覚効果,視認性向上,実効光度向上,演色性向上,グレア低減と数値計算 | |
准教授 |
|
カオス力学系のエルゴード理論,カオス・フラクタルの数理的基礎研究 | |
准教授 |
|
情報技術を活用した光学素子・顕微鏡機器の開発と生物イメージングへの応用 | |
准教授 |
|
情報ストレージシステムのための誤り訂正符号化・繰り返し復号化に関する研究 | |
准教授 |
|
情報ストレージシステムにおけるニューラルネットワークを適用した高密度化のための信号処理技術に関する研究 | |
准教授 |
|
産業応用のためのプラズマ生成と制御およびプラズマ計測・数値計算 |
応用情報工学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
数理物理,散乱理論,逆問題 |
教授 |
|
情報通信システム |
教授 |
|
分散処理,デジタルトランスフォーメーション,システムエンジニアリング,通信工学 |
教授 |
|
深層学習,自然言語処理,大規模言語モデル,機械翻訳 |
教授 |
|
コンピュータシステム,ディペンダブルコンピューティング,VLSIの故障検査 |
教授 |
|
自然言語処理,機械学習 |
教授 |
|
光通信システム,光変調器,光導波路,情報ネットワーク |
教授 |
|
高信頼システム,故障検査,故障診断,テスト容易化設計 |
准教授 |
|
ソフトウェア工学,ソフトウェア品質マネジメント |
准教授 |
|
マルチメディア信号処理,情報ハイディング |
准教授 |
|
情報システム,教育工学,情報ネットワーク |
准教授 |
|
数値解析、計算科学、複素関数論 |
准教授 |
|
数式処理システム, 情報セキュリティ |
准教授 |
|
高性能計算,ゲーム情報学 |
准教授 |
|
オントロジー,情報システム |
准教授 |
|
数理物理, 散乱理論, 逆問題, 量子ウォーク |
講師 |
|
画像処理,深層学習,バーチャルリアリティ |
講師 |
|
バーチャルリアリティ,画像処理 |
講師 |
|
数理計画法,システム最適化,機械学習,ルールベース |
講師 |
|
ディペンダブルコンピューティング,集積回路のテスト容易化設計,故障検査,低消費電力テスト |
講師 |
|
自然言語処理, 深層学習 |
講師 |
|
画像処理,物体追跡,深層学習 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
数理物理,散乱理論,逆問題 | |
教授 |
|
情報通信システム | |
教授 |
|
分散処理,デジタルトランスフォーメーション,システムエンジニアリング,通信工学 | |
教授 |
|
深層学習,自然言語処理,大規模言語モデル,機械翻訳 | |
教授 |
|
コンピュータシステム,ディペンダブルコンピューティング,VLSIの故障検査 | |
教授 |
|
自然言語処理,機械学習 | |
教授 |
|
光通信システム,光変調器,光導波路,情報ネットワーク | |
教授 |
|
高信頼システム,故障検査,故障診断,テスト容易化設計 | |
准教授 |
|
ソフトウェア工学,ソフトウェア品質マネジメント | |
准教授 |
|
マルチメディア信号処理,情報ハイディング | |
准教授 |
|
情報システム,教育工学,情報ネットワーク | |
准教授 |
|
数値解析、計算科学、複素関数論 | |
准教授 |
|
数式処理システム, 情報セキュリティ | |
准教授 |
|
高性能計算,ゲーム情報学 | |
准教授 |
|
オントロジー,情報システム | |
准教授 |
|
数理物理, 散乱理論, 逆問題, 量子ウォーク | |
講師 |
|
画像処理,深層学習,バーチャルリアリティ | |
講師 |
|
バーチャルリアリティ,画像処理 | |
講師 |
|
数理計画法,システム最適化,機械学習,ルールベース | |
講師 |
|
ディペンダブルコンピューティング,集積回路のテスト容易化設計,故障検査,低消費電力テスト | |
講師 |
|
自然言語処理, 深層学習 | |
講師 |
|
画像処理,物体追跡,深層学習 |
数理情報プログラム
数理情報分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
数理物理,散乱理論,逆問題 |
教授 |
|
非可換幾何学と幾何学的群論 |
教授 |
|
情報通信システム |
教授 |
|
分散処理,デジタルトランスフォーメーション,システムエンジニアリング,通信工学 |
教授 |
|
位相群および位相体の位相構造の研究 |
教授 |
|
コンピュータシステム,ディペンダブルコンピューティング,VLSIの故障検査 |
教授 |
|
自然言語処理,機械学習 |
教授 |
|
光通信システム,光変調器,光導波路,情報ネットワーク |
教授 |
|
高信頼システム,故障検査,故障診断,テスト容易化設計 |
教授 |
|
整数論(保型形式,保型表現とL関数) |
教授 |
|
時系列解析 |
教授 |
|
位相空間論 |
教授 |
|
解析的整数論 |
准教授 |
|
ソフトウェア工学,ソフトウェア品質マネジメント |
准教授 |
|
Koopman作用素の理論と応用・機械学習の理論解析・整数論 |
准教授 |
|
確率論と確率解析 |
准教授 |
|
マルチメディア信号処理,情報ハイディング |
准教授 |
|
情報システム,教育工学,情報ネットワーク |
准教授 |
|
並列プロセスとその間の通信に対する代数的アプローチ |
准教授 |
|
数値解析、計算科学、複素関数論 |
准教授 |
|
数式処理システム, 情報セキュリティ |
准教授 |
|
高性能計算,ゲーム情報学 |
准教授 |
|
数理物理, 散乱理論, 逆問題, 量子ウォーク |
准教授 |
|
非線形偏微分方程式の研究および圧縮性 Navier-Stokes方程式への応用 |
講師 |
|
バーチャルリアリティ,画像処理 |
講師 |
|
画像処理,物体追跡,深層学習 |
講師 |
|
画像処理,深層学習,バーチャルリアリティ |
講師 |
|
数理計画法,システム最適化,機械学習,ルールベース |
講師 |
|
ディペンダブルコンピューティング,集積回路のテスト容易化設計、故障検査,低消費電力テスト |
講師 |
|
自然言語処理, 深層学習 |
講師 |
|
記述集合論 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
数理物理,散乱理論,逆問題 | |
教授 |
|
非可換幾何学と幾何学的群論 | |
教授 |
|
情報通信システム | |
教授 |
|
分散処理,デジタルトランスフォーメーション,システムエンジニアリング,通信工学 | |
教授 |
|
位相群および位相体の位相構造の研究 | |
教授 |
|
コンピュータシステム,ディペンダブルコンピューティング,VLSIの故障検査 | |
教授 |
|
自然言語処理,機械学習 | |
教授 |
|
光通信システム,光変調器,光導波路,情報ネットワーク | |
教授 |
|
高信頼システム,故障検査,故障診断,テスト容易化設計 | |
教授 |
|
整数論(保型形式,保型表現とL関数) | |
教授 |
|
時系列解析 | |
教授 |
|
位相空間論 | |
教授 |
|
解析的整数論 | |
准教授 |
|
ソフトウェア工学,ソフトウェア品質マネジメント | |
准教授 |
|
Koopman作用素の理論と応用・機械学習の理論解析・整数論 | |
准教授 |
|
確率論と確率解析 | |
准教授 |
|
マルチメディア信号処理,情報ハイディング | |
准教授 |
|
情報システム,教育工学,情報ネットワーク | |
准教授 |
|
並列プロセスとその間の通信に対する代数的アプローチ | |
准教授 |
|
数値解析、計算科学、複素関数論 | |
准教授 |
|
数式処理システム, 情報セキュリティ | |
准教授 |
|
高性能計算,ゲーム情報学 | |
准教授 |
|
数理物理, 散乱理論, 逆問題, 量子ウォーク | |
准教授 |
|
非線形偏微分方程式の研究および圧縮性 Navier-Stokes方程式への応用 | |
講師 |
|
バーチャルリアリティ,画像処理 | |
講師 |
|
画像処理,物体追跡,深層学習 | |
講師 |
|
画像処理,深層学習,バーチャルリアリティ | |
講師 |
|
数理計画法,システム最適化,機械学習,ルールベース | |
講師 |
|
ディペンダブルコンピューティング,集積回路のテスト容易化設計、故障検査,低消費電力テスト | |
講師 |
|
自然言語処理, 深層学習 | |
講師 |
|
記述集合論 |
自然科学基盤プログラム
物理学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
宇宙の構造,進化の研究,特に宇宙X線を用いた宇宙の活動性の研究および観測装置の開発 |
教授 |
|
銀河の形成と進化の観測的研究。特に銀河の星形成および質量集積史に関する研究 |
教授 |
|
宇宙における高エネルギー現象の研究,特に宇宙の構造と進化,ブラックホールの観測的研究 |
教授 |
|
銀河と超巨大ブラックホールの形成と進化,および宇宙の化学進化に関する観測的研究 |
教授 |
|
相平衡の化学物理と緩和の動力学に関する理論 |
教授 |
|
液中プラズマの研究 |
准教授 |
|
非線形波動の理論的研究,光ファイバーなどにおけるギャップソリトン,フォトニック結晶における結合モード理論 |
准教授 |
|
低温物理および磁性体の統計力学,磁性体に関する基礎研究と応用・開発 |
准教授 |
|
コンパクト天体,特にブラックホールまわりの高エネルギー現象に関する観測的研究 |
准教授 |
|
宇宙プラズマ物理学,特に,高速磁気再結合過程に関する磁気流体および運動論的な理論と数値計算 |
准教授 |
|
強相関量子系およびトポロジカル物質に関する理論的研究。朝永-Luttinger液体,低次元磁性体,量子ホール効果,グラフェン,トポロジカル絶縁体など |
准教授 |
|
銀河と巨大ブラックホール,それらを内包する宇宙の進化に関する観測的研究 |
准教授 |
|
液体の微視的構造や熱力学に関する理論的研究,ミセルやタンパク質等の自己組織化現象の解明 |
講師 |
|
磁気流体シミュレーションと衛星観測データ解析による宇宙プラズマ中の大規模爆発現象の研究 |
講師 |
|
固体の光物性,特に有機微小共振器における共振器ポラリトンの実験的研究 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
宇宙の構造,進化の研究,特に宇宙X線を用いた宇宙の活動性の研究および観測装置の開発 | |
教授 |
|
銀河の形成と進化の観測的研究。特に銀河の星形成および質量集積史に関する研究 | |
教授 |
|
宇宙における高エネルギー現象の研究,特に宇宙の構造と進化,ブラックホールの観測的研究 | |
教授 |
|
銀河と超巨大ブラックホールの形成と進化,および宇宙の化学進化に関する観測的研究 | |
教授 |
|
相平衡の化学物理と緩和の動力学に関する理論 | |
教授 |
|
液中プラズマの研究 | |
准教授 |
|
非線形波動の理論的研究,光ファイバーなどにおけるギャップソリトン,フォトニック結晶における結合モード理論 | |
准教授 |
|
低温物理および磁性体の統計力学,磁性体に関する基礎研究と応用・開発 | |
准教授 |
|
コンパクト天体,特にブラックホールまわりの高エネルギー現象に関する観測的研究 | |
准教授 |
|
宇宙プラズマ物理学,特に,高速磁気再結合過程に関する磁気流体および運動論的な理論と数値計算 | |
准教授 |
|
強相関量子系およびトポロジカル物質に関する理論的研究。朝永-Luttinger液体,低次元磁性体,量子ホール効果,グラフェン,トポロジカル絶縁体など | |
准教授 |
|
銀河と巨大ブラックホール,それらを内包する宇宙の進化に関する観測的研究 | |
准教授 |
|
液体の微視的構造や熱力学に関する理論的研究,ミセルやタンパク質等の自己組織化現象の解明 | |
講師 |
|
磁気流体シミュレーションと衛星観測データ解析による宇宙プラズマ中の大規模爆発現象の研究 | |
講師 |
|
固体の光物性,特に有機微小共振器における共振器ポラリトンの実験的研究 |
地球科学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
黒潮のシミュレーション,黒潮と沿岸海域の相互作用,瀬戸内海の海洋環境予測 |
教授 |
|
マントル対流の数値シミュレーション;地球内部の変動や進化過程の数値流体力学的研究 |
教授 |
|
岩石圏-水圏-気圏-生物圏の相互作用とフィードバックという視点から,(a)地殻内微生物活動と岩石・鉱物の相互作用,(b)テフラのマグマ学,(c)植物による環境修復技術の開発,についての研究 |
教授 |
|
地球内部における揮発性元素の存在状態とその影響についての計算機シミュレーション |
教授 |
|
鉱物物性の理論と計算機シミュレーション,それに基づく地球・惑星内部構造のモデリング |
教授 |
|
新生代における陸棲哺乳類の進化・古生物地理・古生態の研究,および,脊椎動物化石の発掘・記載・古生物学的研究 |
教授 |
|
地球深部物質についての流動特性などの輸送特性に関する実験的研究 |
教授 |
|
地質学・古生物学的手法を用いた深海堆積物の解析と古環境復元 |
教授 |
|
遺跡、遺物、地域文化 |
教授 |
|
現場観測と数値シミュレーションによる沿岸域の物質循環に関する研究 |
准教授 |
|
高圧下における岩石の流動強度や破壊強度,及び岩石組織発達の素過程に関する研究 |
准教授 |
|
軟体動物化石の進化・古生態学的研究,特に白亜紀を通じてのアンモナイト類の殻形態および形態形成に関する理論形態学的研究 |
准教授 |
|
中生代における哺乳類の初期進化に関する古脊椎動物学研究,および野外調査に基づく岩相層序学・堆積地質学的研究 |
准教授 |
|
気候変動や人為的環境攪乱による海洋・湖沼生態系変動に関する古海洋・古陸水学的研究 |
准教授 |
|
岩石学,特に花崗岩の成因論と島弧・大陸地殻の進化に関する研究 |
准教授 |
|
ダイヤモンドアンビルセルを用いた地球惑星内部構成物質の状態方程式の研究 |
講師 |
|
熱水変質により形成される鉱物に関する研究, 初期太陽系における物質形成と進化 |
講師 |
|
高圧実験による惑星分化過程の解明,および惑星表層環境に核,マントルが与える影響の解明 |
講師 |
|
微細組織観察によるペグマタイトの鉱物学的研究と,稀産鉱物の記載鉱物学的研究 |
講師 |
|
岩石・鉱物の熱弾性特性と地球惑星内部の研究 |
講師 |
|
物性理論・計算物理学的手法による地球惑星深部物質の電子構造,動的性質,輸送特性の研究 |
助教 |
|
高分解能透過電子顕微鏡法によるナノ鉱物の生成・変化機構の研究 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
黒潮のシミュレーション,黒潮と沿岸海域の相互作用,瀬戸内海の海洋環境予測 | |
教授 |
|
マントル対流の数値シミュレーション;地球内部の変動や進化過程の数値流体力学的研究 | |
教授 |
|
岩石圏-水圏-気圏-生物圏の相互作用とフィードバックという視点から,(a)地殻内微生物活動と岩石・鉱物の相互作用,(b)テフラのマグマ学,(c)植物による環境修復技術の開発,についての研究 | |
教授 |
|
地球内部における揮発性元素の存在状態とその影響についての計算機シミュレーション | |
教授 |
|
鉱物物性の理論と計算機シミュレーション,それに基づく地球・惑星内部構造のモデリング | |
教授 |
|
新生代における陸棲哺乳類の進化・古生物地理・古生態の研究,および,脊椎動物化石の発掘・記載・古生物学的研究 | |
教授 |
|
地球深部物質についての流動特性などの輸送特性に関する実験的研究 | |
教授 |
|
地質学・古生物学的手法を用いた深海堆積物の解析と古環境復元 | |
教授 |
|
遺跡、遺物、地域文化 | |
教授 |
|
現場観測と数値シミュレーションによる沿岸域の物質循環に関する研究 | |
准教授 |
|
高圧下における岩石の流動強度や破壊強度,及び岩石組織発達の素過程に関する研究 | |
准教授 |
|
軟体動物化石の進化・古生態学的研究,特に白亜紀を通じてのアンモナイト類の殻形態および形態形成に関する理論形態学的研究 | |
准教授 |
|
中生代における哺乳類の初期進化に関する古脊椎動物学研究,および野外調査に基づく岩相層序学・堆積地質学的研究 | |
准教授 |
|
気候変動や人為的環境攪乱による海洋・湖沼生態系変動に関する古海洋・古陸水学的研究 | |
准教授 |
|
岩石学,特に花崗岩の成因論と島弧・大陸地殻の進化に関する研究 | |
准教授 |
|
ダイヤモンドアンビルセルを用いた地球惑星内部構成物質の状態方程式の研究 | |
講師 |
|
熱水変質により形成される鉱物に関する研究, 初期太陽系における物質形成と進化 | |
講師 |
|
高圧実験による惑星分化過程の解明,および惑星表層環境に核,マントルが与える影響の解明 | |
講師 |
|
微細組織観察によるペグマタイトの鉱物学的研究と,稀産鉱物の記載鉱物学的研究 | |
講師 |
|
岩石・鉱物の熱弾性特性と地球惑星内部の研究 | |
講師 |
|
物性理論・計算物理学的手法による地球惑星深部物質の電子構造,動的性質,輸送特性の研究 | |
助教 |
|
高分解能透過電子顕微鏡法によるナノ鉱物の生成・変化機構の研究 |
化学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
励起状態分子・短寿命ラジカルの性質,反応およびスピンダイナミクス |
教授 |
|
ホルモン様活性を有する新規環境汚染物質の分析法開発と環境毒性学への応用 |
教授 |
|
ナノバイオ分析および疾病タンパク質に関する研究 |
教授 |
|
新しいπ電子系化合物の合成と機能開拓 |
教授 |
|
新規多孔質金属酸化物の合成と吸着剤・触媒としての機能設計 |
教授 |
|
低次元固体の物性評価と新機能探索 |
准教授 |
|
無細胞生命システムを利用した新しいバイオテクノロジーの開発 |
准教授 |
|
機能性π電子系有機材料の合成と機能開発 |
准教授 |
|
超音速分子線法と光電子分光法を組み合わせた気体₋固体界面の反応動力学研究 |
准教授 |
|
海洋生物の産出する生物活性物質の構造と機能に関する研究 |
准教授 |
|
分離分析、タンパク質、電気泳動法/生体タンパク質の天然状態での分離分析法の構築 |
准教授 |
|
光合成による高効率エネルギー変換についての分子機構解明 |
准教授 |
|
機能性を有する新規有機化合物の合成,構造と物性に関する研究 |
准教授 |
|
水圏環境に残留する未規制人工化学物質の生物濃縮性および生態影響の評価 |
准教授 |
|
野生生物を対象としたイオン性環境汚染物質の影響評価に関する研究 |
准教授 |
|
機能性分子固体における相互作用の解明と高圧物性 |
講師 |
|
粒子形態を制御した金属酸化物の合成および不均一触媒反応としての応用 |
講師 |
|
π共役分子を用いた新奇な金属錯体の合成と物性 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
励起状態分子・短寿命ラジカルの性質,反応およびスピンダイナミクス | |
教授 |
|
ホルモン様活性を有する新規環境汚染物質の分析法開発と環境毒性学への応用 | |
教授 |
|
ナノバイオ分析および疾病タンパク質に関する研究 | |
教授 |
|
新しいπ電子系化合物の合成と機能開拓 | |
教授 |
|
新規多孔質金属酸化物の合成と吸着剤・触媒としての機能設計 | |
教授 |
|
低次元固体の物性評価と新機能探索 | |
准教授 |
|
無細胞生命システムを利用した新しいバイオテクノロジーの開発 | |
准教授 |
|
機能性π電子系有機材料の合成と機能開発 | |
准教授 |
|
超音速分子線法と光電子分光法を組み合わせた気体₋固体界面の反応動力学研究 | |
准教授 |
|
海洋生物の産出する生物活性物質の構造と機能に関する研究 | |
准教授 |
|
分離分析、タンパク質、電気泳動法/生体タンパク質の天然状態での分離分析法の構築 | |
准教授 |
|
光合成による高効率エネルギー変換についての分子機構解明 | |
准教授 |
|
機能性を有する新規有機化合物の合成,構造と物性に関する研究 | |
准教授 |
|
水圏環境に残留する未規制人工化学物質の生物濃縮性および生態影響の評価 | |
准教授 |
|
野生生物を対象としたイオン性環境汚染物質の影響評価に関する研究 | |
准教授 |
|
機能性分子固体における相互作用の解明と高圧物性 | |
講師 |
|
粒子形態を制御した金属酸化物の合成および不均一触媒反応としての応用 | |
講師 |
|
π共役分子を用いた新奇な金属錯体の合成と物性 |
生物学分野
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
河川における生物間相互作用および環境構造の解析 |
教授 |
|
野生生物のエコトキシコロジーと環境汚染物質による細胞内情報伝達経路の攪乱の種多様性 |
教授 |
|
高等植物の細胞分化,形態形成および環境応答に関する研究 |
教授 |
|
海洋生物の種間関係と共進化についての生態学的研究 |
教授 |
|
脊椎動物の脳神経系の進化に関する形態学的,分子発生学的研究 |
教授 |
|
デング熱など蚊を媒介とする感染症の生態学的制御,河川生物や環境DNAを用いたハイスループットな生物多様性評価,水環境中の抗菌剤耐性菌の発生機構と動態解明 |
准教授 |
|
回遊行動に着目した水棲動物の個体群生態学,進化生物的研究 |
准教授 |
|
水分や温度環境の変化に対する植物の応答,シグナル伝達 |
准教授 |
|
変態期アフリカツメガエルの形態形成と器官形成に関する研究 |
准教授 |
|
昆虫類を中心とした節足動物の比較発生学的研究 |
講師 |
|
植物の細胞骨格の機能および植物ホルモンによる成長制御に関する研究 |
講師 |
|
魚類を対象にした毒性学的,生理学的研究 |
助教 |
|
陸上植物の発生制御機構とその進化に関する研究 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
河川における生物間相互作用および環境構造の解析 | |
教授 |
|
野生生物のエコトキシコロジーと環境汚染物質による細胞内情報伝達経路の攪乱の種多様性 | |
教授 |
|
高等植物の細胞分化,形態形成および環境応答に関する研究 | |
教授 |
|
海洋生物の種間関係と共進化についての生態学的研究 | |
教授 |
|
脊椎動物の脳神経系の進化に関する形態学的,分子発生学的研究 | |
教授 |
|
デング熱など蚊を媒介とする感染症の生態学的制御,河川生物や環境DNAを用いたハイスループットな生物多様性評価,水環境中の抗菌剤耐性菌の発生機構と動態解明 | |
准教授 |
|
回遊行動に着目した水棲動物の個体群生態学,進化生物的研究 | |
准教授 |
|
水分や温度環境の変化に対する植物の応答,シグナル伝達 | |
准教授 |
|
変態期アフリカツメガエルの形態形成と器官形成に関する研究 | |
准教授 |
|
昆虫類を中心とした節足動物の比較発生学的研究 | |
講師 |
|
植物の細胞骨格の機能および植物ホルモンによる成長制御に関する研究 | |
講師 |
|
魚類を対象にした毒性学的,生理学的研究 | |
助教 |
|
陸上植物の発生制御機構とその進化に関する研究 |
アジア防災学特別プログラム
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
炭素繊維強化プラスチックなどの高分子基複合材料の成形加工モニタリング,変形損傷予測,強度信頼性確保に関する研究 |
教授 |
|
地震時の地盤の液状化対策,動的性質に関する研究 |
教授 |
|
分散処理,並列処理,協調処理:セキュアプロセッシング,分散環境におけるサービス,アプリケーション構築,分散トランザクション処理 |
教授 |
|
人間と共存する知能機械のための制御システム論 |
教授 |
|
次世代燃料の水素または限りある天然ガス等の化石燃料の高度有効利用および安全利用に関する燃焼技術,教材用ハイブリッドロケットや難処理性バイオマスの燃焼技術に関する研究 |
教授 |
|
地盤防災とハザード評価,地すべりクリープメカニズム,粘性土の残留強度特性に関する研究 |
教授 |
|
海洋レーダと数値モデルを用いた津波減災技術の開発,及びプラスチックによる海洋汚染に関する研究 |
教授 |
|
都市気候形成プロセス,流域における水循環,再生可能エネルギー利活用技術に関する研究 |
准教授 |
|
電気化学的計測を用いた鉄筋コンクリートの耐久性能,健全性及び自己治癒によるひび割れ補修効果の評価手法に関する研究 |
准教授 |
|
熱環境における岩石の力学・水理学特性および岩盤空洞の挙動,産業廃棄物の建設系材料への利用,落石防護網の設計手法の開発および性能評価 |
准教授 |
|
深層学習を活用した交通流予測,道路や交通流の安全評価,交通流観測手法の開発 |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
炭素繊維強化プラスチックなどの高分子基複合材料の成形加工モニタリング,変形損傷予測,強度信頼性確保に関する研究 | |
教授 |
|
地震時の地盤の液状化対策,動的性質に関する研究 | |
教授 |
|
分散処理,並列処理,協調処理:セキュアプロセッシング,分散環境におけるサービス,アプリケーション構築,分散トランザクション処理 | |
教授 |
|
人間と共存する知能機械のための制御システム論 | |
教授 |
|
次世代燃料の水素または限りある天然ガス等の化石燃料の高度有効利用および安全利用に関する燃焼技術,教材用ハイブリッドロケットや難処理性バイオマスの燃焼技術に関する研究 | |
教授 |
|
地盤防災とハザード評価,地すべりクリープメカニズム,粘性土の残留強度特性に関する研究 | |
教授 |
|
海洋レーダと数値モデルを用いた津波減災技術の開発,及びプラスチックによる海洋汚染に関する研究 | |
教授 |
|
都市気候形成プロセス,流域における水循環,再生可能エネルギー利活用技術に関する研究 | |
准教授 |
|
電気化学的計測を用いた鉄筋コンクリートの耐久性能,健全性及び自己治癒によるひび割れ補修効果の評価手法に関する研究 | |
准教授 |
|
熱環境における岩石の力学・水理学特性および岩盤空洞の挙動,産業廃棄物の建設系材料への利用,落石防護網の設計手法の開発および性能評価 | |
准教授 |
|
深層学習を活用した交通流予測,道路や交通流の安全評価,交通流観測手法の開発 |
地域エンジニア養成プログラム
役職 | 氏名 | 主要研究テーマ |
教授 |
|
金属系生体材料や構造材料の微細組織形成に関する研究 |
教授 |
|
先端構造用材料の強度・損傷評価 |
教授 |
|
船の性能および装備品に関する研究 |
教授 |
|
光,音,振動を用いた非破壊イメージング技術及び高性能計算を応用した波動シミュレーションに関する研究 |
教授 |
|
水素および炭化水素エネルギーの有効・安全利用燃焼技術に関する研究 |
教授 |
|
人間共存型ロボット,福祉デバイス |
役職 | 氏名 |
主要研究テーマ | |
教授 |
|
金属系生体材料や構造材料の微細組織形成に関する研究 | |
教授 |
|
先端構造用材料の強度・損傷評価 | |
教授 |
|
船の性能および装備品に関する研究 | |
教授 |
|
光,音,振動を用いた非破壊イメージング技術及び高性能計算を応用した波動シミュレーションに関する研究 | |
教授 |
|
水素および炭化水素エネルギーの有効・安全利用燃焼技術に関する研究 | |
教授 |
|
人間共存型ロボット,福祉デバイス |